<2025年99杯目>
オープン日の3月17日に食べに行った際は、長い行列を見て、即刻退散しました。
たぶん、並んでまで食べたいとは思わなかったのかもしれません。
約1か月が経ちましたので再度訪問すると、店頭には先客の並びが4名です。
だいぶ、落ち着いてきたようです。
営業時間は、昼11:00~14:00、夜17:00~22:00で、定休日はありません。
食券は並ぶ前に、店内の発券機で買います。
まずは、「厚豚1枚」か「厚豚3枚」かを選び、あとは麺量「150g」か「300g」か「500g」かを選びます。
次にトッピングを選んだら、購入完了です。
ちなみに、キャッシュレスなので、ご注意を。
並んでいると、店員さんが食券を受け取りに来て、無料トッピングを聞いてきます。
”にんにく・野菜・アブラ”について、希望を伝えてください。
順番が回って来て店内へ。
店員さんが「奥の席から詰めてお座りください」と声を掛けてきたので、奥に進もうとしましたが、空いている席がどこにもありません。
店員さんが慌てた様子で、「こちらのお席へどうぞ」と、手前の席を案内してきました。
いかに何も考えずに、声掛けしているかが良く分かります。
席に座るとプラスチックのコップを渡してくれるのですが、あまり綺麗に見えなくて、戸惑いました。
ところで、事前に「化調の量が凄い」と聞いていたので、注意してみていたら、レンゲで2杯入れていました。
さて、しばらく待って、ラーメンの着丼です。
無料トッピングは訊かれたときに”普通で”とだけ答えていたのですが、「にんにく」と「アブラ」が乗ってきました。
記憶にもありませんでしたが、こうして見返してみると、キャベツは入っていません。
タペストリーを見ると、ハッキリとキャベツが写っているので、うっかり入れ忘れたようです・・・
スープは、乳化しており、やや脂っこさがあります。
そして、しょっぱいです。
野菜を食べている前半はまだよいのですが、野菜が無くなるとちょっときつかったです。
麺は自家製麺で、強い縮れが入っているのが独特に感じました。
そういえば、モヤシは、くたびれた感じではなく、意外と歯ごたえがあってシャキシャキしていました。
私は、歯ごたえのある方が好きなので、構いませんけど。
もちろん、スープは飲み干せませんでした。
満足度:★☆☆☆☆(1.5)
店名:俺の生きる道 立川店
所在地:東京都立川市柴崎町3-4-4
ジャンル:二郎系
麺:自家製麺
最寄駅:立川駅
営業時間:
(昼の部)11:00~14:30
(夜の部)17:00~22:00
定休日:なし
オープン日:2025年3月17日
駐車場:なし
禁煙・喫煙:禁煙
座席数:11席(カウンターのみ)
X:https://x.com/ore_tachikawa
備考:キャシュレス決済のみ。食券先買い。