<2022年172杯目>
”考えるな、感じろ !!(Don't think, feel !!)”というわけで、食べに行って来ました。
あきる野市「らーめん五ノ神精肉店」で開催されている「RAJUKU IN THE HOUSE」。
本日、イベント最終日です。
仕事が一段落して時計を見ると、13時30分。
イベントは14時までなので、私のところからだとギリギリです。
ダメもとで向かうと、閉店1分前に何とか滑る込みのセーフでした♪
店内に入ると、店員さん達が「最後のお客さんです!」と、変なテンションで盛り上がってくれました。
・・・嬉しいやら、恥ずかしいやら。
と、その1分後に、お客さんが入ってきて、なんか変な空気に・・・。
さて、前回は”醤油”を頂きましたので、今回は”塩”で頂きます。
そして、今回も「スパイシーポークカリー」も合わせて注文です。
しばらく待ってラーメンの着丼です。
具は、チャーシュー、メンマ、白髪ネギ、刻み玉ネギ、豆苗、です。
”醤油”との違いは、海苔が無くなって、青ネギの代りに豆苗が載ってきました。
チャーシューは、柔らかく、口の中でホロリとほぐれていきます♪
スープは、鶏、豚、和風出汁のトリプルスープに、合わせる塩ダレには浸透性の良い内モンゴル岩塩を使用しているとの事。
透明度の高いスープは、スッキリした飲み口ですが、しっかりと旨味を感じさせてくれます。
エッジの効いたキレのある塩味に、ふわりと和風の香りが漂い、香りと旨味、それに塩味が程よく融合。
素晴らしく美味しいです!
麺は、切刃27番という極細麺です。
ゆらゆらとたなびいて、スープと絡み合う麺は、とても滑らか♪
スルスルとした喉越しが、麺を啜った時の心地よさを生み出しています。
とてもシンプルですが、毎日食べても飽きなさそうな、これぞ”王道のラーメン”といったところです。
「スパイシーポークカリー」は、辛味、スパイスは控えめで、ラーメンの邪魔をしません。
スープとの親和性が高く、絶品でした。
ちなみに、私的には”醤油”と”塩”だと、”塩”の方がより好みでした。
危く食べ逃しそうでしたが、”塩”の方も食べれて、本当に良かったです。
今後の「ラ塾」の活動が、ますます楽しみになりました♪
満足度:★★★★☆(4.5)
店名:らーめん五ノ神精肉店
ジャンル:肉をメインにしたラーメン
麺:自家製麺
所在地:東京都あきる野市小川東3-9-13
最寄駅:青梅線 拝島駅 or 五日市線東久留米
営業時間:
(昼の部)11:00~15:00
(夜の部)17:00~21:00
※夜営業は現在休止中!(2021年現在)
定休日:火曜日・水曜日
※臨時休業などの場合は事前告知
駐車場:店前に5台、驚安堂さん建物奥に共同駐車場70台
禁煙・喫煙:禁煙
座席数:24席(カウンター11席、4人掛けテーブル2卓、5人掛けテーブル1卓)
オープン日:2016年9月20日
Twitter:https://twitter.com/g_seinikuten
備考:いつ樹の支店。毎月29日は「肉の日」さらにラーメンがパワーアップ。⇒煮干し編へ