<2019年108杯目>
今日は昨年11月にオープンするや否や大ブレイクしている「中華そば うお青」に行って来ました。
オープン直後に訪問して以来約4か月ぶり、2回目の訪問になります。
オープン直後にはなかった専用駐車場も2台分完備されましたが、今日は片方がポールが置いてあり実質1台分でした。
そんなわけで近くのコインPを探して停めましたが、結構なタイムロスでした。
お店に着くと、覚悟はしていましたが店頭には10名程の行列が・・・。
30分ぐらいかかるかなと予想していましたが、店内待ち(5名分)も含むと、結果的に40分以上待ってラーメンにありつけました。
※以前テーブル席だったところが取り払われて、待合の椅子が5席並べられていました。
お店に入ると、店主から「鯖とうるめ関連は売り切れです。すみません!」とアナウンスがありました。
そんなわけで、今回は「中華そば醤油(並)」を注文です。
店主ワンオペなので、皆さん気を使って食べ終わった食器をカウンター端になる返却口っぽい棚に入れておられました。
しばらく待ってラーメンの着丼です。
具は、チャーシュー、メンマ、海苔、味玉(半身)、青菜、です。オープン直後に比べると格段に盛り付けが綺麗になっています!
スープを一口啜ってみると、旨味がジンジン舌に伝わってきます。これが無化調というのはにわかに信じがたいですね。
オープン時の偏りのあった甘味が抑えられていて、全体のバランスが凄く良くなっていると思います。美味しいです。
麺は、出所が極秘扱いの細麺ストレート。低加水で適度にコシがあり歯切れも良く美味しい。
確かに人気なのも頷ける渾身の一杯です。
「鯖とうるめ」も気になりますが、朝一で並ばないと厳しいかも知れないですね。
ちなみに、今日は午後2時を回ったあたりで来店が落ち着いた感じでした。
満足度:★★★★☆
【店舗情報】
店名:中華そば うお青(うおせい)
所在地:東京都日野市石田2-9-1アイビル101
ジャンル:中華そば
麺:低加水麺(製麺所は極秘扱)
最寄駅:多摩モノレール「万願寺駅」
営業時間:
(昼の部)11:00~14:30
(夜の部)17:30~売り切れ次第終了
定休日:月曜(月曜祝日の場合は火曜休み)
オープン日:2018年11月30日
駐車場:2台
禁煙・喫煙:禁煙
座席数:7席(カウンター7席のみ)
Twitter:https://twitter.com/ramen_uosei
インスタグラム:https://www.instagram.com/ramen_uosei/
備考:隠れ家的中華そば店。静岡産、伊豆産の原料にこだわった淡麗系ラーメン。