<2025年67杯目>
ちょっと前に雪も降るような寒さだったはずですが、急に暑くなったので、思わずクーラーをつけるほどでした。
なので、今日はなんだか食欲が湧かないなと思っていたところ、タイムリーに鴨楓で「つけめん」が始まりました。
「紀州鴨手もみつけめん」
3月13日(木)~3月31日(月)までの期間限定商品です。
麺量が、並盛200gなので、大盛(300g)、特盛(400g)にしたい場合は、別途食券を購入する必要があります。
ちなみに、こちらが現在の券売機です。
「紀州鴨手もみつけめん」は、麺、スープ、トッピングが、それぞれの器に盛り付けられて提供されます。
トッピングは、鴨チャーシュー、メンマ、小松菜、です。
鴨肉は、少々、鴨特有のクセのようなものがありますが、きめの細かい肉質で、濃厚な味わいです。
ピンクペッパーと甘めのタレが添えられていて、一緒に食べると、一風変わった複雑で精緻な美味しさが味わえます。
スープは、鴨を20時間じっくり煮込み、旨味を抽出しています。
そのスープから漂う圧倒的な香りからも、旨味が凝縮されている様が伺い知れます。
麺は、春よ恋、もち姫をブレンドした手もみ麺です。
極太で、弾力があり、ほどよく歯応えのある、力強い麺です。
下手をすると、麺に負けてしまいがちな清湯スープですが、旨味が凝縮されているうえに、濃いめに調整してあるので、麺と合わせても引けを取りません。
麺とスープとのバランスが素晴らしく、啜っていると、心地よく幸せな気分に浸れます。
スープの中に、紛れている焼き葱やチャーシューも香ばしく、とても美味しいです。
最後は、スープ割にしていただき、スープを飲み干して完食です。
細部にまで作り込みがされていて、改めて、楓ブランドの凄さを体感いたしました。
満足度:★★★★☆
店名:鴨中華そば 楓
ジャンル:鴨ラーメン/限定
麺:自家製麺(細麺、手もみ麺)
※「かため」の注文は出来ません。
所在地:東京都八王子市明神町3-24-12フィシオ京王八王子1F
最寄駅:京王線八王子駅
営業時間:
(昼の部)11:30~14:30
(夜の部)17:30~21:30
※ラストオーダー21:00
※土日祝は、昼の営業時間が15:00まで
定休日:火曜日
駐車場:なし(近くにコインPあり)
禁煙・喫煙:禁煙
座席数:23席(カウンター7席、4人掛テーブル×4)
※裏手に大将ラボ(カウンター6席)
オープン日:2021年7月21日
※栄えあるPPはチロルさん
HP:https://kaede.fan/
X:https://x.com/kamochukaede
備考:らーめん楓の2号店。”「唯一無二の鴨体験を提供すること」が私たちの使命です。”