https://ramen8.com

つけ麺 八王子以外のラーメン

「ラムのつけ汁餃子定食」1280円+「キムチ」150円+「杏仁豆腐」400円@口樂 城山店【相模原市】

更新日:

<2025年38杯目>

仕事がひと段落したので時計を見ると、まだ間に合うんじゃない?

2月8日(土)より、週末土日の夜営業17:30~21:00(L.O.20:30)が始まった「口樂 城山店」に、まだ間に合いそうだ。

少し急ぎながら、お店に向かって夜道を進みます。

薄暗い森の中を進んでいくので、とても心細くなりましたが、お店の明かりが見えてきて、ホッと安堵しました。

「口樂 城山店」は、自然に囲まれたロケーションが素晴らしいのですが・・・

こんな寒い夜にテラス席で食事をしたら、凍え死んでしまいそうです。

そんなわけで、店内へ。

メニュー表はなく、注文は、席に備え付けられているQRコードを読み込み、そこから注文します。

LINEと連動しているようですが、操作が良く分からなくてもたもたしていると、店員さんがお店の端末で、代わりに注文してくれました。

現金対応もしていますし、私のような機械音痴でも、心配はご無用です。

今回は、「ラムのつけ汁餃子定食」に加えて、「キムチ」「杏仁豆腐」を注文です。

「ラムのつけ汁餃子定食」は、ラーメン屋だからこそできた、餃子を”つけ汁”につけて食べるという新しいスタイルです。

なので、卓上に、醤油、お酢、辣油は、備えられていません。

餃子は、”つけ汁”に浸して、中までスープを吸わせて食べます。

肉のびっしりと詰まった肉肉しい餃子で、ラムとスパイスを合わせたスープと絡めることで、抜群の美味しさになります。

もちろん、ご飯にの上にパウンドさせながら、ご飯と一緒に食べても、めちゃくちゃ美味しいです。

出来たら「餃子ダブル」があっても嬉しいかも。

少量ですが、つけ麺も付いています。

餃子にご飯、つけ麺まで食べれて、この価格というのは満足感は相当に高いですね。

キムチも頼みましたが、これが山葵が効いていて鮮烈でした。

スープ割も用意されています。

トマトベースのスープかと思いますが、これも美味しかったです。

〆は、杏仁豆腐です。

濃厚な甘味となめらかなコクのある杏仁豆腐で、わたしの大好きなやつでした。

食べ終わったそばから、”また食べたい!”って思えるぐらい美味しかったです。

「口樂 城山店」では食べた美味しさとともに、周りの景色、その土地や草木の香りなどが一緒になって、思い出に纏わりつく。

満足度:★★★★☆

【店舗情報】
店名:口樂 城山店
所在地:神奈川県相模原市緑区川尻4483
ジャンル:中華そば、スパイス麻婆カレー、餃子、など
麺:自家製麺
最寄駅:JR横浜線相原駅
※駅から徒歩で行くには、ちょっと遠い。
営業時間:
(昼のみ)11:00~14:30
※2025年2月8日(土)より、週末土日の夜営業が始まりました。17:30~21:00(L.O.20:30)
定休日:木曜日
オープン日:2023年6月28日
駐車場:15台
禁煙・喫煙:禁煙
座席数:店内12席(カウンター4,4人掛テーブル×2)、他テラス席あり。
X:https://x.com/ko_u_ra_ku
Instagram:https://www.instagram.com/douraku.kouraku/
備考:野猿口樂の2号店。緑豊かな大自然の中で、ラーメンを啜ることが出来ます。モバイルオーダーを導入。

-つけ麺, 八王子以外のラーメン
-

Copyright© 八王子のラーメンを食べ歩く会 , 2025 All Rights Reserved.