<2021年111杯目>
今日は散田町にある中華料理のお店「白龍」に行って来ました。
ずっとブログを読んでくださっている方であれば、もうお気づきだとは思いますが、近頃、町中華に凝っています♪
駐車場は、店舗向かいの青空駐車場内に5台分(11番~16番)あります。
町中華にしては広々とした駐車場が完備されているので、利便性がいいですね。
店頭には”本日の定食””おすすめメニュー”などのお品書きが並びます。
店内はテーブル席のみ14席です。4組座ると満席になってしまいますし、やや手狭な印象です。
もっとも確認は出来ませんでしたが、2階席もあるようです。
店内にはペタペタとメニューが貼ってあり、興味をそそられる商品もチラホラ。
「スタミナマーボードーフ」550円とか、凄く気になりますね。
それはさておき、まずはグランドメニューを確認。
メニューが豊富ですし、面白そうな商品がたくさんあります。
メニューを見ただけでも、当たりのお店という予感がします。
激辛「豚肉野菜のハバネロ炒め」550円とか凄く美味しそう!
これはもう確定ですね。(笑)
いつもはラーメンから選ぶのですが、今回は一品料理から逆算し、「豚肉野菜のハバネロ炒め」に合わせる形で「ラーメン」440円に決めました。
合わせて990円。
しばらく待ってラーメンの着丼です。
具は、チャーシューが2枚、海苔、メンマ、刻み玉ネギ、です。
いわゆる”八王子ラーメン”です。
チャーシューは、脂の乗ったバラチャーシューです。濃い目の味がお肉に染み込んでいて、なかなか旨いです。
スープは出汁感は弱いですが、油の香りと醤油のコクがしっかりと感じられるます。シンプルながら味わいのあるスープです。
刻み玉ネギは、細かく刻まれていています。シャキシャキとした食感が、とてもよいアクセントになっています。
麺は、中細の縮れ麺です。コシがなく柔らかいです。
全体的に単純で、昔ながらの”中華そば”って感じがします♪
そしていよいよ楽しみにしていた、「豚肉野菜のハバネロ炒め」を頂いてみます。
具は、豚肉に白菜、ニンジン、キクラゲ、ほうれん草、です。
口の中に入れると、ハバネロのツンとした香り!
そこそこ辛いですが、油もたっぷり使って炒めているせいか、本来の刺すような辛さはありません。
豚肉も柔らかく美味しいし、白菜のシャキシャキとした歯応え、ハバネロの辛味・・・味も整っていて好みです♪
ただ、どちらかというと「ラーメン」というよりもは、「ライス」と一緒に食べたい感じではありました。
町中華の中でもユニークなメニューも多く、ご近所だったら通いたくなるお店です。
一見して金太郎飴のようにみえる町中華も、よくよく味わうと、無限の可能性が存在していて面白い♪
満足度:★★★☆☆
店名:中華料理 白龍
所在地:東京都八王子市散田町5丁目24-13
ジャンル:中華料理、ラーメン
麺:中華麺
最寄駅:京王高尾線めじろ台駅
営業時間:
(昼の部)11:00~15:00
(夜の部)17:00~21:00
定休日:水曜、祝日
オープン日:
駐車場:あり(店舗向かいに5台分)
禁煙・喫煙:禁煙
座席数:14席(テーブルのみ)
※他2階席あり
備考:サービスランチあり。人気NO.1は焼肉チャーハン。