<2020年60杯目>
今日は甲州街道沿い並木町にある「八作ラーメン」に行って来ました。
60年前の製法そのままに、昔ながらの豚骨ラーメンを提供しているお店です。
ちなみに現店主は3代目の店主となります。
車で訪問される場合は、店舗脇を抜けて裏手に3台分の専用駐車場が用意されています。
甲州街道沿いを行くと駐車場案内の看板が設置されているので、それが目印になります。
店内に入ると、ご夫婦っぽい店主と女将さんが切り盛りされていました。
メニューを確認して、何を食べようかちょっと迷いましたが、結局ランチメニューのAセット(ラーメン+半ライス+高菜・味付チャーシュー)に決めました。
紹介する立場からすると変化を付けたかったところですが、前回訪問時と同じAセットです・・・。
+100円で半ライスと高菜・味付チャーシューが付いてくるので、こうなっちゃいますよね♪
卓上調味料は、おろしニンニク、紅ショウガ、胡椒、一味唐辛子が置いてあります。
しばらく待ってラーメンの着丼です。
ランチセットなので、ラーメンに加えて半ライスと小皿で高菜と味付けチャーシューが付いてきます。
具は、チャーシュー2枚、味玉、海苔、もやし、青ネギ、です。
チャーシューは、バラチャーシューです。余計な味付けはなく、バラですが脂っぽくなく美味しいです。
八作の”売り”である完全根切りモヤシは、文字通り一本一本手作業でモヤシの根を切り取ってあり、シャキシャキ食感で美味しいです。
そして昔ながらの製法で10時間以上煮込んだスープは、コクがあるのにサッパリとしています。
塩味もキリッと立っていて美味しいです。
豚骨臭さもなく、脂でギトギトしているわけでもないので、豚骨スープが苦手な人でも安心して食べれるかもしれません♪
麺は、細麺のストレート麺です。直面(ストレート)というのも選べるようなので、今度試してみたいです。
セットなので、ライスと高菜・味付チャーシューにスープを合わせながら頂きました。相性良く美味しかったです。
今度訪問するときにはトッピングの「もやし」200円を追加してブルジョア気分を味わってみたいと思います♪
満足度:★★★☆☆(3.5)
【店舗情報】
店名:九州大分のとんこつラーメン三代目 八作
所在地:東京都八王子市並木町14-19
ジャンル:八作ラーメン(塩とんこつ)
麺:細麺やや縮れがある(直麺あり)
最寄駅:京王高尾線めじろ台駅
営業時間:
(昼の部)11:00~15:00
(夜の部)18:00~22:30
定休日:木曜日
オープン日:2004年八王子に「3代目八作」を開店
駐車場:店舗裏に3台
禁煙・喫煙:禁煙
座席数:カウンター15席
Instagram:https://www.instagram.com/hassaku.ramen/
備考:日本唯一の「八作ラーメン」