<2024年202杯目>
「そら亭」が「そら亭2」として、リニューアルしたと聞いて、さっそく行ってきました。
「お知らせ」として掲示されていた内容は以下の通りです。
”お知らせ ガス代・原材料費の高騰や腰肩に負担のかかるスープの仕込み・営業中の作業、などの理由により9月14日をもちまして魚介豚骨つけめんの販売を終了いたしました。
事後報告になってしまって誠に申し訳ありません。残暑が過ぎた頃につけめん終了を予定していたのですが、、腰の調子が悪くなり、前倒ししました。
営業日・時間、提供商品など変更点が多く、ラーメンサイトにつけめんの画像がたくさん残っていると勘違いを招いてしまうので
形式上ではありますが9月末日、麺処そら亭を閉店、10月からは麺処そら亭2として背脂醤油らーめんのみで営業いたします。店主”
とにかく、形式上ですが、心機一転リニューアルしたとのこと。
営業時間は、難易度が高いです。
見ても分からないので、食べに行こうかなっと思った日には、事前にカレンダーやXなどで事前確認するのがおすすめです。
さて、店内に入って、券売機を確認します。
メニューは「背脂醤油らーめん」に、一本化されました。
麺は、二つの種類から選べます。
「中太ストレート麺」or「太麺手揉み」
背脂の量も選べます。
「少なめ」or「普通」or「中油」or「大油」
今回は、「背脂醤油らーめん 太麺手揉み 並盛 中油」+「バラ海苔中」+「ライス 小」の組み合わせで注文しました。
店主ワンオペなので少々待ちましたが、ラーメンの着丼です。
背脂の量は”中油”だと、一見多く見あるかもしれません。
しかし、こちらの背脂は、脂っこくなくてサラッと頂けるので、この量でもちょうど良いぐらいです。
その背脂を纏ったチャーシューですが、これがまた、旨い。
チャーシュー増しを復活してほしいぐらいに、もっと食べたくなります。
スープは、以前にくらべて煮干し感は弱くなりました。
落ち着きのある醤油ラーメンなのですが、淡い甘みがあって、コクがあって、食べだしたら止まりません。
太手揉み麺が、また最高に美味しいです。
ぷるんぷるんの食感で、スープや油が良く絡みます。
「バラ海苔中」は、かなりの量がありました。
”大盛”や”特盛”を想定しているとのこと。
もっとも、大の海苔好きなので、このぐらいに多いぐらいで、ちょうど良いです。
実際に、麺の上に乗せてみるとこの量です。
150円でこの量が食べれるなんて、嬉しい限り♪
岩海苔の磯の香りと食感と、このラーメンにはすごく合います。
仕上げは、ライスにスープを合わせて完食です。
美味しいという言葉が安易で軽々しく感じるほど、形容することが難しい。
満足度:★★★★☆
店名:麺処 そら亭2
ジャンル:背脂醤油ラーメン
出身:麺菜房、たけちゃんにぼしらーめん、燕三条豊潤亭
麺:大正食品(中太ストレート・太麺手揉み)
所在地:東京都八王子市打越町334-5スカイマンション1階
最寄駅:京王線北野駅(南口)
営業時間(春秋冬):
[月・木]
(夜の部)18:00~21:00
[火・水・金・土]
(昼の部)11:30~14:00
[日・祝]
(昼の部)11:30~15:00
営業時間(夏):
[月・木・金]
(夜の部)18:00~21:00
[火・水・土]
(昼の部)11:30~14:00
[日・祝]
(昼の部)11:30~15:00
※稀に平日の夜営業します。当日、Xで告知致します!!
定休日:なし
駐車場:なし(近くにコインPあり)
禁煙・喫煙:禁煙
座席数:10席(カウンター5~6席、お座敷4人)
オープン日:2019年5月18日→2024年10月1日に「そら亭2」としてリニューアル。
X:https://x.com/soratei_kitano
Instagram:https://www.instagram.com/soratei_kitano/
備考:2024年10月1日から背脂醤油ラーメンに一本化。名称を「そら亭2」としてリニューアルオープン。