<2018年320杯目>
今日は都内に用事があったので、ついでに某ラーメン店主に勧められていた「らーめん改」に行って来ました。
正直にいうと、ついでというよりもは気持ちの上ではこっちの方がメインです。(笑)
人気店という事で並びも覚悟していましたが、タイミングが良かったのかすんなりと店内に入れました。
並びがある場合は、注意書きが貼ってあるのでご確認ください。
<並び方についてのお願い>
お店に入り左側に券売機が設置されているので、まずは食券を購入です。
初回ということで左上の”オススメ!!”と書かれた「貝塩らーめん」800円を注文です。
他にも気になるメニューもありましたが、連食予定なのでここは我慢です。
お冷は券売機の反対側に給水器が設置されていてセルフです。
店内は奥に細長くカウンターのみ10席です。カウンターに座っているお客さんの後ろを横歩きしながらようやく通れる感じです。
店主はキレる感じではなくマイペースな雰囲気。この感じがお客さんに好印象なのかもしれません♪
スープのチェックは店主が、盛り付けなどは助手さん・・・といった具合に上手く分業されていました。
卓上調味料は、胡椒、お酢、唐辛子が置かれています。
しばらく待ってラーメンの着丼です。
具は、チャーシュー、たけのこ、若芽、三つ葉が乗っています。メンマの代わりに”たけのこ”が乗っているのと、若芽がトッピングされているのはちょっと珍しいですね!
チャーシューは、低温調理されているレアチャーシューです。柔らかく生ハムのようなしっとりとした食感と濃厚な旨味が感じられます。
スープは、啜り始めは少しインパクトに欠けるかなと思いましたが、食べ進めるうちに貝出汁の旨味がじわじわと押し寄せて来て、ラーメンを啜る手が止まらなくなる勢いです。
繊細でいながら深い味わいのスープで出汁の使い方が凄く上手いんだなと思いました。
麺は、自家製の極太の縮れ麺です。提供される前に店主が手もみして提供して下さいます。極太でツルンとした独特の食感が魅惑的でとても美味しいです。
人気店というのも頷けるスープの残り一滴まで飲み干したくなる完成度の高い一杯でした。
満足度:★★★★☆
店名:らーめん改
所在地:東京都台東区蔵前4-20-10
ジャンル:魚介系
麺:自家製麺
最寄駅:都営大江戸線蔵前駅
営業時間:
(昼の部)11:00~15:00
(夜の部)17:30~21:00頃
※スープ切れ次第閉店
定休日:月曜日
オープン日:2016年2月2日
駐車場:なし
禁煙・喫煙:禁煙
座席数:10席(カウンターのみ)
Twitter:https://twitter.com/ra_menkai
備考:店主はいつ樹・五ノ神製作所出身。麺は自家製麺。