<2017年177杯目>
今日は2017年6月22日にオープンした「傾奇屋本舗 倶梨伽羅」に行ってきました。
先日惜しまれつつ閉店した「麺処 鴨と軍鶏」の跡地に居抜きで入ったラーメン屋さんになります。
ご存じの方も多いと思いますが「麺処 鴨と軍鶏」で働いていた方の独立店となります。
お店に到着し券売機を見ると数日前には無かった「傾奇者」980円という新メニューが加わっていました。
聞くところによると凄く辛いラーメンらしく、辛党の私としては見過ごすわけには行きません。
「傾奇者」の食券を買おうとすると店主が、
店主「止めたほうがいいですよ!」
私「そんなに凄いの!?」
店主「絶対に食べれないですから!」
私「大丈夫大丈夫。」
店主「食べれることを想定して作ってないので!」
私「そこまで言われると、むしろ興味が湧くよ。」
・・・・・・etc
といったような感じのやり取りをしばらく交わした後、しぶしぶ店主が食べることを承諾してくださいました。(笑)
聞くところでは、今日までに10人ぐらい問い合わせがあったようですが、上記のような話をすると皆怖気づいてしまうのだとか。
(そりゃそうだ・・・。(笑))
そんなわけで「傾奇者」の注文第一号だそうです。
しばらく待って着丼です。
作っているときにチラっと見えていましたが、スープはドロ系のスープです。
具材は、シンプルに刻みタマネギと青ネギのみ!
かなり傾いています。
スープを啜ってみると、既製品の唐辛子だけでは出せないような確度の高い辛さと苦味があります。
聞くところによると醤油ダレに青唐辛子を漬け込んでいるそうで、おそらくそれが辛さを押し上げているのかと思います。
<見せていただいた醤油ダレ>
麺を持ち上げてみるとドロっとしたスープが麺に絡みついて、さながらスパゲティミートソースのよう!
かなり傾いています。
辛さ的には”辛い”~”激辛”ぐらいで、辛いのは辛いけれど思っていたほど絶望的な辛さではありませんでした。
麺を食べるだけならもちろん余裕でしたが、もちろんスープまで完食です!
”注文”第一号でしたが、当然のことながら”完食”でも第一号です♪
店主もそうとう悔しかったようで、さらなる高みを目指すべく闘志を燃やしている様子でした。
辛党の方なら食べれない辛さではないので、一度試してみてほしいラーメンです♪
満足度:★★★☆☆(店主のキャラクター★+1)
【店舗情報】
店名:傾奇屋本舗 倶梨伽羅(カブキヤホンポ クリカラ)
所在地:東京都八王子市新町1-17SSビル1階
ジャンル:ニュータンタンメン系
麺:福原製麺
最寄駅:京王八王子駅/JR八王子駅北口
営業時間:
(昼の部)12:00~15:00
(夜の部)18:00~22:00
定休日:月曜日
オープン日:2017年6月22日
駐車場:なし(近くにコインPあり)
禁煙・喫煙:11:30~14:30禁煙
※18:00~22:00喫煙可
座席数:L字カウンターのみ7席
Twitter:https://twitter.com/kabukiya521
備考:麺処 鴨と軍鶏で働いていた方の独立店