<2025年77杯目>
楢原にある「鶏白湯専門店つけ麺まるや」が、2025年3月30日(日)で閉店するそうなので、食べ納めに行って来ました。
”フランチャイズ契約が満了の為”というのが理由のようです。
現在の営業時間はこちらです。
駐車場があって5台分停められるのですが、店舗がちょうど交差点の角のところにあるので、車の出し入れが面倒です。
もう少し、出し入れが容易だとお客さんも増えそう・・・
さて、メニューを確認してみます。
おそらく、最後になるので”第1位”の表記があった「極鶏白湯塩つけ麺」を食べて見ることにしました。
今まで、2回訪問しましたが、実はこちらの商品はまだ食べてことがありませんでした。
”大”にしても50円しか違わないので、”大”にします。
あとは、サイドメニューの「特製半カレーライス」を合わせて注文しました。
しばらく待って、ラーメンの着丼です。
前に来た時も思いましたが、器が今城焼で、シャレオツです。
具は、麺の方にホウレン草、海苔、すだちが乗ってきます。
スープの方には、チャーシューとメンマが入っています。
ノーマル品と比べてみて”極”の違いが、海苔とすだちの有無というのは見ればすぐに分かるのですが、それだけで290円の差というのはおかしいと思い、店員さんに聞いてみました。
すると、”極”は100%鶏白湯で、ノーマル品は、和風だしで割っているのだそうです。
そういう大事な内容は、メニューとかに乗せておいた方が良いのにと思いました。
さて、スープは鹿児島県桜島の鶏エキスを濃縮した無添加スープです。
旨みが濃く、まろやかで、塩味も効いています。
今回で3回目ですが、一番美味しく感じました。
麺は、最高級小麦を贅沢に使った自家製麺です。
濃厚なスープとも相性が良く、啜った時に、心地よい食感とのど越しを味わえます
「特製半カレーライス」は、馴染みのある味がしました。
美味しくなくはないですが、ん・・・という感じです。
「鶏白湯専門店つけ麺まるや」は、八王子近くにはありませんので、食べおさめたい方はお早めにどうぞ。
ちなみに、次店はすでに決まっているようで、「らぁ麺 井上商店」が入ります。
4月10日(木)オープン予定です。
満足度:★★★☆☆(3.5)
店名:鶏白湯専門店つけ麺まるや 八王子楢原店
所在地:東京都八王子市楢原町563-10
ジャンル:鶏白湯
麺:自家製麺
最寄駅:郊外/JR西八王子駅
営業時間:
[平日]
(昼の部)11:00~15:00
(夜の部)11:00~22:00
[土・日・祝]
(通し営業)11:00~22:00
※ラストオーダー21:30
定休日:なし
オープン日:2023年11月15日
駐車場:店舗前に5台分
禁煙・喫煙:禁煙
座席数:32席(カウンター席4、お座敷4人×2、テーブル4人×5)
HP:https://tukemen-maruya.com/
備考:「鶏白湯専門店つけ麺まるや多摩境店」から、移転リニューアルオープン。